忍者ブログ

11

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□    [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1:『大学地下の薄暗い廊下。見学だろうか、制服の少女が見える。そしてその手前には大きなモップを手に立つ陰気な女。角度を間違えれば単なる撲殺だ。大股で寄る間に槌のようなそれを上段に掲げ、「失礼」と呟く。・・・後には、粉々に折れ皮膚を裂いて砕けた首の骨、それに続く生首だけが残された。』

2:『悪い夢なら醒めてくれ。幻想の幕間の狂気。楽しいはずの劇場、異頭の魔物が華やかなアトラクションの影から滲むように現れた。理性の欠片のように植え込みに転がっていた鉄パイプを、鋭くその頭と肩の間に打ち込む。中身の詰まった球体がドチャリと音を立てて、地面に弾けた。』

3: 『元の場所なんてとうに解らないくらい駆け回った。それでも、まるで異世界の住人のように闇はぴたりと迫る。暗がりへ、奴の場に追い込まれているのか。・・・酷く顔を擦って倒れた私の隣に、愉悦を浮かべるその顔が降る。白いネオンに、血を吸ったワイヤーが輝いていた。』

4:『喉からは絶え間ない血の味が這い上る。夜風に当たろうなんて何故考えたのだろう。ベタベタと言う足音、月明かりにぎらつく鱗のシルエット。咄嗟の判断力が足を止め、振り返り、懐の鎌を精一杯相手に向かって振るわせた。・・・刃は、まだその魚人の脂でぬめっている。』

5:『「その赤い表紙の本を」背を向けたまま、作業に没頭する女の頼みを快く引き受け彼女は手を伸ばした。二度、三度。横着が、あるいは敗因だったのだろう。背表紙を掻いた指。滑り落ちた本から覗く銀の光。頁の間に仕込まれた超薄刃の凶器は、首への軌道を通り絨毯へ突き刺さった。』

6:『ふらつく程の頭の痛み、鼓動に似て沸き上がる吐き気。もともとの体調不良に慣れない長旅の疲れ、断続的な車体の揺れは一層不快感を煽る。ざぁ、と聞こえた波の音に、少しは楽になるかと窓の外へ突き出した首。やけに視点がぶれて、通りすぎた筈の海がみるみる前方へ消えていった。』

?:『「いやはや、とても興味深いお話ですな。しかし」 珍しく三度に分けたコーヒーの、最後の一口を飲み干して理不尽が動き出す。やはり、そうなるか。一度、私はきちんと死んだのに。「王道を忘れてはいけませんよねぇ」 それだけが、出来なかった。死が、剥き出しの死が、手刀の形を以て閃いた。』
PR
境界を跨いで消えかけた躯が、狭間にきつく縫い止められた。左脚。白い結晶の下に締め付けられた四肢。滴る雨粒を喰らう様に、氷結は割れるような音を立てじわじわと男を覆う。凍りついたまま降り積む雫を見遣り、そうして開き切った瞳が傘の奥を射抜く。 「‥‥‥‥やってくれましたね」【草+?】

「私は‥なくなって、居ないんですよ」 それは児戯に似た怨恨。安直な悪夢のように、異界を引き連れた男は倒で天井へ立つ。「こんなにも不確かなものに、惑わされないで下さい」 蜘蛛の糸の上、玉を結んだ呪詛は音もなく雫へ換わった。 (私は、無くなってはいないんですよ)【神←草】

かたく綴じた腕。その内包した歪みも白む程に握り締めた指は、さながら自らを飲んだ蛇のように自身を苛み傷痕を増やす。伏せられたままの髪。怨嗟と悔恨の汚濁に、霧のような虚無を透かし垣間見る。「流れる水は腐らないのですよ」「‥‥腐ったままでいい」 生者が、顔を上げた。【草死】

「よくよく、酷い顔ですね」 くたりと伏せられたままの、半ば破れた頬をくじるようにして滲んだものを掬いとる。浮もせず、留まらず、彼の世と此の地の境を保つ躯ひとつ、その指先を被う拠り所の無い哀しい毒。「生憎と、私は死なないので」 その澱む意味すら塗り潰す、指先。【草→死】

心の死んだ匂いがする。降り積もる雫に叩かれ大気を青く濁らせる枯葉を踏んで、一際重苦しい気配がそこに滞留している。未練がましく骨に纏いつく悪意の澱。うず、とらしくもない突発的な情動を、その指を絡めた感触に重ね、そうして口を開いた。「‥‥雨は、お好きですか」 【草→死】

ゴリ、と音を立てて無骨なそれが頭を衝く。深く俯かされた声。「何ですか、署長さん」「何って‥‥暇潰し」 陰る部屋は、とうに二人の輪郭すら映さない。「私と、本気でしますか」 突き付けられた銃口を押し返すようにして、声の主が緩慢に振り向く。骨の擦れる音が、ミシ、に変わった。【黒→←大】

「楽しそうですな」 振り返っても、濡れた髪は殆ど揺れない。「楽しいと言えばそうですが、私が雨に抱く感情は大きな嫌悪だけです」 返された本人は、訝しげにただ椅子にかじりついている。それを引きはがす為か男はつと歩み出た。「憎悪を頼りに居られれば楽なのですがね。あなたも」 【黒←草】

「私は君に恐怖を抱かない」「それは有り難いですな」 紅蓮の眼が瞬く。「色々と、大変でして」 その奥に幾重にも刻まれた、孤独な毒蜘蛛の姿を認めても対峙する陰は無感動な声音を変えない。ただ、代わりに陶器と金属の触れる音だけが空虚を満たした。「二杯目は自分で煎れたまえ」 【神←黒←地】
役職名/個体名      魔法のお菓子【eatme!】/eatmy

概要
 童話「不思議の国のアリス」で主人公アリスの身長を縮めたり伸ばしたりした魔法のお菓子。一説には茸であったり、クッキーであったり、ケーキであったりしたという。
 もとはスラヴ地方の戦災孤児であり、小さな教会で幼少期を過ごしていたが戦火の混乱の中で誰も迎えに来ることはなく、当の本人に不自然なほど家族の記憶がなかったためその所在を調べることもできないまま十年の月日が流れる。のち、慈善事業の真似事をしているアジア中部の裕福な男性に引き取られるが、子供を守ったり育てるという事を知らず毎日たくさんの孤児を預かってはきれいに着飾らせてお披露目することだけが楽しみという扱い方をするような人間だった。普段は貿易のため世界中を飛び回っており、ここでも彼は、傷つきも愛されもせずたくさんの見知らぬ子供と共に置き去りにされる日々を送る。
 ある日他の子供と共に香港を移動中、時計兎に拉致されるも想定された性別ではなかったため薬の効きが甘く、施術の途中に目を覚まし発狂。以後そこへ籍を置く。アリス舎の存在を知り、尚かつ異能性を持つため晴れて役職の一つを与えられることとなった。ちなみに本名はアム(aum=ヤムヤムというものを食べるときの擬音語の英訳のもじり、引き取られてから付けられた愛称)・シードレス(seadress=海のドレス=波=身よりの無い流れ者の意味、と seedless=種子が無い=不思議の国のアリスの原作にはお菓子がアイシングで文字の書かれたクッキーやメモの貼り付けられた茸ではなく、カットケーキの上にレーズン=種なし葡萄を並べて文字を書いたものが登場しているためそれの暗喩との二つがかけられている。こちらは教会で与えられた名前だが、その由来自体は単に海の近くに居た所を発見されたから、という特に本編に関係ない上にやたら細かい設定がある)。また、文法上「eatme」にならなくてはいけないのだが、これは彼の望む顛末が「わたしを食べて」ではなく「私の持つ能力を持ち去って」であるためだと考えられる。やや破滅主義。

 アリス舎幹部の新参。お菓子という名称なだけあって装飾的な様相をしているが、主役(アリス)を食ってしまうような派手な格好はせず食欲をそそるように肌をぴったりと隠した衣服を主に着せられる。厚手のアームカバーやブーツ、裾を処理していないボレロで瓶や包装紙をイメージしているようだ。全体的に短く、サイドの一部のみ伸ばして石を通した白髪が特徴。口調は見た目に似合わず粗雑でやる気の無いように聞こえるアルトボイス。声優を当てるなら○路美さん。あんた、お前、俺などの総称を使うが昔は私口調だった。メンバーの中では一番来歴が浅くほとんど事故のようないきさつで巻き込まれたため店内でも常識人寄りに振る舞いたいと思っており、自分の能力もあって物事を傍観的に見るようつとめている。その為、普段の素っ気なさとは裏腹に客の雰囲気に飲み込まれないよう過度に演技的な喋り方をする事がある。小道具であり、アリス舎としての風景であり、部品であるため店の外に出ることができない。ここだけの話、死因が決まっていたりする。普段はあてがわれた部屋で一日中ぼぉっと過ごしており、寝そべるか座るかしかせず移動はトランプがお姫様抱っこ。着替えは眠っている間にされる事が多く時計兎を除いてスタッフともそこそこ仲は良い様子。

 正しい手順を踏むことで幻覚を与えることができ、処置を施された少女に最後の一押しを加えるための能力を持つ。香を焚かれた彼の部屋を訪れたアリス候補は、夢うつつの中自ら彼に口をつけることで心の奥底に潜む願望を視覚として認知し、その影の中に閉じこもって完全に人形としての立場を受け入れてしまう。具体的に言えば、アリス舎内の風景やスタッフの動向を恐れなくなるということになる。また、接触した少女の見る幻覚は彼自身の目にも映るが”少女が自分の偽りの世界の中に確認できる存在”としてしか居ることができない。つまり、少女が幻覚の中に彼を何らかの生き物(小動物が多い)として見ればそれ相応の視界に、まったく範疇に無ければ空気のような不安定な第三者としての視点に立つことになる訳である。手間取らせず芋虫にうまく引き渡すのには欠かせない要因。
 のちにある事がきっかけで発覚するが、アリス舎の手にかかっていなくてもかつて「自分を見失う」ことがあった相手に対してはその期間中の記憶を読むことができる。パワー・スキル共にからっきしのため恐らく店の人形達より弱いのでは、と噂されている。
都市伝説名/個体名   開けてくれ!/ロイエ・ウォールバンガー

参考台詞
「教授ーーーーッ!!何かの冗談っスよねーーーーーーッ!?」
「さささ寒い寒いバカじゃないのさむいさむい夏じゃねーのかよ今ァ!?」
「バカは俺だ・・・あーもうめっちゃくちゃグロい死に方しようかな・・・・・」
「聞こえてんだろ聞こえてんだろ聞こえてんだろ聞こえてんだろなあなあなあなあなあなあなああああああああ」
「帰れる家があるうちに帰んな」
「俺はここだよー。どんどん」
「オカルトもサスペンスもホラーも、原因は大体脳の盲点だ。ほらもう出られない」
「う゛っ、公園に逃げるなんて卑怯じゃねーか。・・・なァんてなあああああトイレも壁の一部だオラアアアアアア」
「解除まで十秒とか最短・・・・ナニガカノジョトマチアワセダクタバレ」



都市伝説概要
 アメリカのとあるマンモス大学。夏の長期休暇に入る直前悲劇は起きた。
偶然地下の研究棟に忘れ物を取りに行っていた学生が閉じこめられてしまったのだ。
ただでさえ人数の多い学校。すっかり仕事を終えたと思いこんでいる関係者達は皆出て行ってしまい、厚い扉は叩いても叫んでも一部の音すら通さない。かくして彼のあまりにも長い夏休みが始まった。一月以上が立ち、再び開かれた棟に残っていたのは冷たく冷え切った学生の死体、そして扉の内側に血糊と共に刻まれた無数の爪の痕であったという。

能力・特性
 純粋な恐怖の念だけが残った、いわゆる騒霊。だが凄惨な経験の結果かなりの力をつけており、霊体となった現在でも消滅せず日々をグダグダと生きている。触ると綿に手を突っ込んだような感触がする。都市伝説の性質からか壁、塀、柵に体のいずれかが触れていないとその場に居ることが出来ない。柱や樹木などは不可となるため危険を感じたときは開けた場所に逃げ出来るだけ音が伝わらない距離をとること。ただし調子がいいと手っ取り早くターゲットを見つけて相手の認識の中の壁沿いにやってくる。怖い。
 能力は音波による認識の干渉。霊の手で空中を叩けば一度目で聴覚、二度目で視覚、三度目で脳に錯覚を起こさせ標的の目の前には壁があるという刷り込みがなされてしまう。しかしこれといって目的や意図があるわけでもなく、ただの迷惑な癖と言ったところ。だが相手からすればいきなり目の前に障害物が出来上がったとしか思えない訳であり、うっかりと何度も能力を行使しようものなら目の前には巨大な迷路が出来あがり最悪一生その場から動けないということも確立としてはあり得る。能力の解除は最初の音を聞いていない誰か。つまり壁の認識を持たない者がその壁をすり抜ける瞬間を目撃すれば一切の齟齬は解ける。音自体を防ぐ方法は、現状不明。

備考
 教授達にも忘れられちゃうような、至って陰湿なギーグボーイ。ただし交友関係はそれなりにあった。むしろ一ヶ月くらい音沙汰が無くても不思議がられないような生活をしていたことの方が問題なのではないかとの声もあるが、まあ、そっとしておいてあげてください。単なる死体で終わらなかったのは、もしかしたら過剰なまでのオカルトマニア性が幸いしたのかも知れない。口は悪いが気は優しい、あと筋力は皆無。
 トシデンセツという言葉が未だ根強く残る日本に興味を抱き短期(自称)留学中、現在はその辺の大学に潜り込んで気分だけでも学生の頃の空気に浸っているようである。煤けた金髪に黄緑に近い青の三白眼、きたないパーカーとカーゴパンツ。パチモンのスニーカー、ヘッドホンと普通の格好をしているがポケットに突っ込んだ両手の指先だけはやや透けており骨となっている。
 物理攻撃は基本効きようが無いが、念に近い力を使われると湯気の如く散ることはある。実家(カリフォルニア)に埋葬された自分の死体と残された幼い妹が今のところ気がかりとのこと。日本の「ここからだして」の都市伝説の話を聞いた感想は「なにそれめっちゃかわいそう」
 台詞の中の寒いという言葉は元ネタが「地下の気温の低い環境でミイラ化して発見された」という逸話から。名前の由来は噂話の意であるロア(Loir)のローマ字読みと壁叩き(ウォールバンガー)から。余談だが、カクテルにも全く同じ名前の者がある。これは単にヨッパライの悪癖を指す。
都市伝説名/個体名   花嫁の長旅/グォイ=チャチュケスク(gui=Czaczkesk)

参考台詞
「奥様、このドレスを選ぶたぁお目が高い。貴女の旅路は、さぞや素晴らしいものになるでしょう!」
「こちらも最善を尽くさせて頂きますが・・・・・一度お宿を確かめられては?」
「ご機嫌よろしゅう。せめて、五体満足でお帰りできますよう・・・・・」
「イイ娘居るよ!お兄さん、あんたならこの子をどう使う?」
「組の敷地に入ってきたバカをとっ捕まえてほしいんだねぇ~? いよしっ、乗ったよ!」
「治安部隊ィ!?やっばぁ、過疎地過ぎて国が直接関与して来んの忘れてたぁ・・・・・」
「無理だよぉ~ぼくは人畜無害なただのオーナーだもの!という訳で逃げさせてもらうねっ」
「新婚気分に浮かれてぇ、コッチの世界に踏み込んできたのは誰ぁれ?」
「ぼくじゃないの!誰かが嘘を・・・・たッ、助けて黒部くん!HELP!!黒ちゃーーーんっ!!イヤぁーーーッッ!!!!」

都市伝説概要
若い夫婦がハネムーンの途中、とあるブティックに立ち寄った。
一着の服を選び、更衣室に入っていったのを最後に花嫁の姿は消えてしまう。
カーテンは一度も開いておらずフロア、トイレ、倉庫も探したが見つからない。
憔悴のままに帰国した夫は、五年後人づてに入手したビデオテープの画面越しに漸く再開することができた。


四肢を落とされ、スナッフフィルムの登場人物として嬲られるかつての妻と。
(※薬漬けにされる、オークションにかけられ誰か別の人間に引き取られる、変態肉屋に売り飛ばされる等派生が多い)

能力・特性
 もとはまともなショップとして機能していた小さな店だが、開店した場所がマフィアやテロリストに溢れる某国の観光地であったためにより効率の良い稼ぎ方を知ってしまい、そこからは泥沼のアングラ稼業へと手を染める。
その活動を黙認する一部の組合や人質探しに奔走する過激派ゲリラなどに人材(捕獲した特定の人間)を受け渡す代わりある程度の立場を約束してもらうなどして綱渡りのようにいくつもの組織を転々としてきたが、どこに所属しているという訳でもなく籍も置いていないため危なくなったらトカゲの尻尾切りのようにあっさり居なくなってしまう。あまりにも身軽なためいつ何時店を捨てても何の問題もない。信用した方は巻き添えである。
 噂話のように自分の行動が歪曲して知れ渡るようになってからは、同じく都市伝説として語られつつある堂永組に一目置いているようであるが見ての通りの責任の無さと素性の見えなさによって甲斐無くつっぱねられているようである。
勝手に押し掛け、時々麻薬のバイヤーや裏ビデオに使えそうな者を選んで横流ししている。また、アシが着かないよう最近はもっぱら完全な素人にターゲットを絞って無作為に乱獲しているらしい。元が普通の人間のため出来ることはそんなに無いが、仕事柄エロにもグロにも特殊性癖にも寛容な理解を示す。
 捕らえた相手をが騒ぎ出す前に対処しなければいめないため腕を捻り上げる、腹パン、落とし(死なない程度の首締め)などろくでもない特技ばっかり持っている。一番役立つのは記憶力と嘘とでっちあげと無駄な人脈。と、ギミック趣味。更衣室の構造は鏡が回って裏部屋に繋がるようになっている(待機している人間が引っ張り込む)、もしくは底がリフトになっており地下に待機している誰かが捕獲するかのどちらか。多くはその時自分が居る組織の人間に頼む。店に自分しか居なかったら地下に落として放置。報酬は現金だったりビデオの現物支給だったり。自分の根回しが面倒くさくなってくると希に捕まえた人間を逃がして適当な噂を広めてもらう。ゲスい。

備考
 元ネタの都市伝説の出所がはっきりしないため名前は中国語とヨーロッパ系の混合、手前が偽名。グォイは鬼、チャチュケスクは小間物売りの意味を持つがこれは自分が扱う二つの品物を皮肉った自虐。また、この話が作られたきっかけが「ユダヤ人の店の評判を下げるため」という説があるため名前もそちら寄り。
 自分すら信用していない性格で、出鱈目な方言と気色悪い口調で見る者の信頼度をダダ下げにしていく。暗い灰色の髪とシンプルなベスト、シャツ、タイという格好でこれだと思った場所に出没する。ギョロ眼。店と用意された服のセンスは良くも悪くも平凡で、あまり人の記憶に残らないように配慮されているが正直そろそろ落ち着いた店をもって怪しい噂にまみれたスポットにでもしたいと考えている。多分この性格的に無理。
やたら黒部さんにベッタリなキャラになってしまったので適当に殴っておいてください。
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(08/10)
(08/10)
(08/10)
(08/10)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
升長
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R